キャンプファーム いなかの風 1日目
|





小雪がちらつき、正面の南アルプスは雪雲で覆われて見ることが出来なかった。テントを設営する前にまず、いつものように犬達のガス抜きをすることにした。


早速laylaは、柵を飛び越え行ったり来たりしていた。




食後は、犬達もすっかりおとなしく寝ていた。ヒーター犬のangieはご多分にもれずストーブにぴったりくっ付いて寝ていた。


2日目に続く・・・
小雪舞う中楽しいキャンプになって良かったっすね~
んでここもすんごい良いとこやし。
でね、何がすごいって4枚目の写真のanちゃん?(自信ない)が大トカゲみたいに写ってるし☆でもそれよりすごいのがね、チャイティーの缶の後ろに生霊かっっ!?って勢いでmamaさん写ってるし~~笑
生霊やのに何気にanちゃん?(やっぱ自信ない)撫でつつカメラ目線みたいな。やるね~mamaたん。でもでももっともっとスゴイのがpapaさんの写真。こんなけ躍動感ありまくりの撮ってるのに全然ブレてないっしょ?スゲェ。
私なんてほっとんどブレてて悲しくなるのに・・・。
5枚目の写真のlayたんの腰の切れ上がりも見事やし、ガウゥってしてるanちゃんの顔も笑えるし、”草原でさすらうlayたん?(ちょい自信ある)”は哀愁漂いまくりやし。何なんでしょーねーセンスかなー。何かイイ写真なんですよねー。薬科大の写真部とか美術部に居たとか?
ちなみに私は《児童教育学科幼児教育専攻》してました。
誰?今「うっそーーー似合わねぇ!」って言うたん誰?
なんと、俺もピスタチオを食べながら書いてた!珍しく気が合うじゃな~い。我が家のは、すでに剥いてある奴です。本当に止まらないよね。
700gも入ってて中々減らないけど(驚)
今週は、mamaさん毎日飲み会(食事会?)で遅く、父子家庭です。
4枚目当たり!まるでトカゲだよね。
チャイティーの背後霊、全然気がつかなかった!びっくり!こわ!
またまた、当たり!すごい、他のも全部当たってる!アンレイ家博士を称号しやしょう。
写真を褒めていただき、光栄です。写真部ではなく、軽音楽部と書道部でした。まあ、書道部は付き合いで入っただけ・・・良く知性も教養もない字だと言われます。
って言うか、確か一眼レフ持ってなかったっけ?もっと、すごいの撮れるんじゃないの~あまりテクニック的なことは良くわからんけど、スポーツモードでだめなら、シャッタースピードを早くするとか・・・後は、肉体派向きは、犬と一緒に走りながら、犬にピントを合わせて撮るとブレナイで綺麗に撮れたり、背景が流れて面白い写真が撮れると思うけど。お試しあれ。
ところで漢字が一杯なお勉強を専攻してたんだね。感心感心!